今度の機能は、ショッピング価格比較にて「平均評価」を分析する機能です。
レビューを参考に、商品を選ばれる方も多いかと思いますが、
書き込まれるレビューを見ると「ショップの対応が良いため、高評価をつけました」
「ショップの評価が悪いため、評価を下げました」といった、商品本来の
評価以外の要素で判断されることもしばしばです。
そこで今回ご提供の「平均評価」機能が商品本来の評価を導き出す手助けになります。
例えば、
あるショップでは「商品本来なら4.0の評価だけど、ショップの対応が悪いので3.5つけた」
別のショップでは「商品本来なら3.5の評価だけど、ショップの対応は良いので4.0つけた」
といったように評価されていたとします。
これらのショップごとの評価についてまるごと平均すれば、
「商品本来の評価は3.75、ショップの評価への影響は0」となります。
つまり、より商品本来の評価が見やすくなるというわけです。
※上記は単純化した例であるため、必ずしもそのように評価されるわけではありませんのでご注意を。
「レビューが1件最高評価だけどほんとに正しい?」
「評価が最低だけど、この商品はダメなの?」
「あのレビューの評価が良かったので購入したけど、実際いまいちだった・・・」
そんなこと感じたことありませんか。
「平均評価」機能で、従来のレビューとはひと味違う視点で評価してみてください!!
例:平均評価の表示例